F.C.とぅぎゃざ〜(近々改名予定?)
チーム戦略概要
~ 基本編 ~
■ フォーメーション ・4-4-2のダブルボランチ 目指すところは4-6-0のイメージ
(後ろから追い越しのあるサッカー)
■ アタック(3点) ・各自持つ時間を短く。 ボールを貰ったタイミングでアイデアがなければ、ないしはイメージ通りでない場合は簡単に預ける。特に横、後ろの人は常に受ける準備。預けられない場合は目くらで良いので裏か外へ。はっきりしたプレーを心がけよう。
・サイドバックやセンターバックを起点にして縦のボールでリズムを作る FWやボランチへの縦のパスが第一意識。無理に通せということではなく、まず視線を向ける先が縦ということ。無理な場合は簡単に近くの人に預ける。
・速い縦パスが納まったところが起点 FWにボールが納まる、ないしはボランチが意図ある速いターンや瞬発性のあるトラップをしてサインを出そう。もちろんボランチに余裕がある場合はサイドが走ってパスを引き出す。
■ ディフェンス(3点) ・アタックラインはある程度の幅 なるべく下げたいが相手のラインが折角下がってるのを無駄にはしたくないので場合に応じてプッシュ、ただし無謀な追いは禁物。
・相手SHにボールが入るところを厳しく よほどうまいサイドハーフが居る場合を除き、リスクを取り、ポジティブなDFを。ルーズボールに対してのはっきりしたプレーも重要。
・ラインはとにかく下げない GKはライン裏のカバーを常に意識。ラインをキープしつつワンサイドに偏って取り切る。DFラインは裏をやられないよう、カバー/アタックの関係をはっきりと。
Let's enjoy football together!
次回も楽しみましょう。